雛人形や五月人形等の日本人形の処分法。|遺品整理や生前整理・終活など、心を込めて川崎市の皆様をサポートいたします。
日本には古くから「子どもの健やかな健康を願う」桃の節句や端午の節句の様に、雛人形や五月人形を飾りお祝いをする伝統行事があります。
それ以外にもこけしや市松人形など、小さいものから大きなものまで様々な日本人形があり、どのご家庭にも1体はあると言っても過言ではありません。
ご自身でお子様の為に購入したり、或いはご両親からの贈り物だったり…そんな日本人形には様々な想いが込められているのではないでしょうか?
その日本人形を、どうしても処分しなければいけなくなってしまった時「想い」がこもっているからこそ、遺品整理や生前整理を行う上で、どのように処分していいか悩まれる方も多いと思います。
今日は、日本人形の処分方法を幾つかご紹介いたします。
方法)1 通常のごみとして処分する
通常の家庭ごみと同様にゴミとして処分する方法です。
各市区町村の地方自治体によって異なりますが、受け入れてもらえるところもありますので事前にご確認下さい。
…捨てられるからと言って抵抗がある方も多いと思います。
その方は以下の方法をご検討ください。
方法)2 神社やお寺で供養してもらう
日本人形に限らず人形の供養をしてくれる神社やお寺があります。
集められた人形はお焚き上げ供養されます。
愛着や想い入れのある人形だからこそ最後まで大切にしたい方にお勧めです。
人形供養を行っていない所や受入れが限られている場合があるので、直接持ち込む場合は事前にお確かめ下さい。
方法)3 寄付・譲渡
雛人形や五月人形などは長年飾っても劣化しにくく、つくりもしっかりとしています。
捨ててしまったりするのは忍びない…という方は必要な人に譲ったり、寄付をするのもいいかもしれません。
中には寄付された雛人形を飾っている寺社もあるのでインターネット等で検索してみてはいかがでしょうか?
方法)4 供養を行っている遺品整理業者に委託
遺品整理業者の中には合わせてご供養を行っている所も少なくはありません。
専門業者にお願いすれば引き取りから、供養まで一括して行うことが出来るのでとても便利です。
人形に限らずその他の処分等も一括して行うことが出来るのでご自身で調べたり、お願いしたり…といった手間が省けます。
その他にも方法がありますが、ご自身にあった方法を選んで大切なお人形の処分をご検討ください。
私たち株式会社ネクストサービスは遺品整理や生前整理と合わせて人形や遺影、仏具等想いのこもった大切な品々のご供養を行うことが可能です。
お預かりした者は専属の住職へ届け、お焚き上げ供養を行いますので安心してお任せください。
まずは、一度ご相談ください。
~横浜市・湘南の遺品整理は株式会社ネクストサービスにお任せください。~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |